静岡やすま園

茶の暦 | 静岡やすま園

静岡やすま園

静岡やすま園

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 静岡茶
      • 遠州 森の茶
      • 丹野園 川根茶
      • 深蒸し 掛川茶
    • 推奨銘茶
      • 静岡彩銘茶 五凛茶
      • 茶の暦
    • 女性ボートレーサーおすすめ茶
      • 長嶋万記選手イチ押し
      • 森下愛梨選手おすすめ
  • CONTACT
  • MEMBERSHIP
    • 静岡やすま園 メンバーシップ
    • ログイン
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記
  • ・会員規約

静岡やすま園

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 静岡茶
      • 遠州 森の茶
      • 丹野園 川根茶
      • 深蒸し 掛川茶
    • 推奨銘茶
      • 静岡彩銘茶 五凛茶
      • 茶の暦
    • 女性ボートレーサーおすすめ茶
      • 長嶋万記選手イチ押し
      • 森下愛梨選手おすすめ
  • CONTACT
  • MEMBERSHIP
    • 静岡やすま園 メンバーシップ
    • ログイン
  • HOME
  • 推奨銘茶
  • 茶の暦
  • 干支年賀茶

    ¥1,080

    干支年賀はお正月に家族の無病息災(健康)を願い、一年の幸せ(吉運)を祈り、大切な人と一緒に愉しんでいただきたい金粉茶です。香り高い上質な煎茶に縁起の良い金箔をちりばめました。

  • 炭火手炒りほうじ茶

    ¥1,080

    独特の香ばしい香りを漂わせ、飽きの来ないお茶です。フライやてんぷら、とんかつなどの揚げ物を食することが多い夕食には、ほうじ茶をおすすめします。低カフェインなので就寝前にも安心して飲用していただけます。長い夜のお供にほうじ茶をお楽しみください。

  • くろ・黒

    ¥1,080

    黒麹菌で発酵した「くろ」は、没食子酸(ぼっしょくしさん)やクエン酸、カテキン、重合ポリフェノール、ビタミンB2、ビタミンE、食物繊維などが多く含まれています。便通や中性脂肪・コレステロール値・血糖値の改善に効果があるとされる成分を多く含んでいます。

  • 抹茶入り玄米茶

    ¥1,080

    煎茶や番茶に炒り玄米をブレンドしました。芳ばしい香りで渋みも少なく胃腸に優しいとされています。学校や職場でプレッシャーやストレスを感じた時は、昼食時におなかにやさしい玄米茶を飲むのをおすすめします。玄米茶パワーでもうひと頑張りといきましょう。

  • 秋のお茶

    ¥1,080

    秋季限定秋のお茶は、涼風に漂う芳ばしい香りと深みのある味わいをお愉しみ戴けます。飲んだときに「プンッ」と香る香ばしさと喉ごしの甘みが特徴です。暑い夏の間低温貯蔵しておいた茶葉を、秋口に冷蔵庫から出庫してもう一度乾燥(二度火・本仕上げとも言う)してあります。

  • 水出し煎茶

    ¥1,080

    茶葉を冷水で淹出すると、少しずつゆっくりとひらいていきます。渋味は抑えられまろやかで、すっきりとした口あたりとなります。翡翠色した美しいみどりの清涼感は、暑さもこころも潤す美味しい水出し煎茶のティーバッグの材質は合成繊維製で破れにくく茶葉が遊泳するための適度な空間があり、封入されている原料茶葉に抹茶入り製品を使用しているので、彩・味・香も本格的なお茶が愉しめます。

  • きいろ・黄

    ¥1,080

    浜松市天竜区春野町で農薬・化学肥料を一切使わずに育てた茶葉です。静岡では珍しい釜炒り製法で作りました。通常の蒸し製法のお茶とは違い、金色透明な水色、芳ばしい香りとすっきりとした飲み口で、和食以外の料理にも合うのが特徴です。

  • あお・碧

    ¥1,080

    深蒸し茶は通常より長めに蒸すことで、濃くまろやかな味わいとなります。「あお」は、さらに通常の深蒸し茶とは異なり、茶園に覆いを掛け栽培した「かぶせ茶」です。目の覚めるような鮮やかな青さの水色(すいしょく)と独特の甘みが特徴です。

  • みどり・翠

    ¥1,080

    静岡県遠州地区の茶園で栽培された早生(わせ)品種のさえみどり/さきみどりと、晩生品種のおくみどりをブレンドしました。お茶の代表格品種「やぶきた」とはまた一味違った綺麗な緑色の水色・甘み・香り・滋味が特徴です。

  • さくら・桜

    ¥1,080

    静岡県遠州地区の茶園で栽培された静7132という遅咲きの品種茶です。桜葉の香気成分でもあるクマリンを含んでいます。ふわりとした上品な香り・ほのかな甘み・綺麗な緑色の水色をお愉しみください。

  • あか・紅

    ¥1,080

    静岡県の西部、遠州地方は明治から昭和初期にかけて輸出用紅茶の名産地でした。山間部の澄んだ空気で育った茶葉をじっくり熟成発酵した国産紅茶です。爽やかな香りと渋味の少ないまろやかな甘みが特徴です。

  • 春待ち茶

    ¥1,080

    蒸して揉んで荒茶を製造するというもっとも一般的な製法でつくられた「煎茶」の少し火香(乾燥加工)を強めて、抹茶をまんべんなくブレンドした「抹茶入り煎茶」をご用意しました。抹茶を入れることで待ちわびる春の新緑を表現した鮮やかな翡翠色に甘みとコクがプラスされ、Good美味しくなりました。

CATAGORY
  • 静岡茶
    • 遠州 森の茶
    • 丹野園 川根茶
    • 深蒸し 掛川茶
  • 推奨銘茶
    • 静岡彩銘茶 五凛茶
    • 茶の暦
  • 女性ボートレーサーおすすめ茶
    • 長嶋万記選手イチ押し
    • 森下愛梨選手おすすめ
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
LINE
フォローする
Facebook
フォローする
YouTube
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
X
Line
Facebook
YouTube
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 会員規約

© 静岡やすま園

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 推奨銘茶
  • 茶の暦
  • 静岡茶
    • 遠州 森の茶
    • 丹野園 川根茶
    • 深蒸し 掛川茶
  • 推奨銘茶
    • 静岡彩銘茶 五凛茶
    • 茶の暦
  • 女性ボートレーサーおすすめ茶
    • 長嶋万記選手イチ押し
    • 森下愛梨選手おすすめ